[東北地区の方対象] 医療従事者の皆様 講習会・研修会のお知らせを更新しました
2023.11.06

申込期限:2023年1月14日(日)
申込URL:https://forms.gle/rPe4jsLWpmVntFg87

生労働省 令和5年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業東北ブロック(岩手地 区)では 慢性疼痛診療シンポジウム 「慢性疼痛患者に汚治療の実際」-症例検討と方針- を開催致します。 詳しくは案内状をご参照頂き、 参加希望の方は、2024年1月9日(火)までにお申し込みください。 参加対象者は東北6県の医療従事者の皆様です。 皆様お誘いあわせの上、お申込みをよろしくお願い致します。 申し込みURL:https://forms.gle/QqM5on7K4pSzDw5B9

リハビリテーション専門職のための慢性疼痛評価研修会(福島)
開催のご案内
厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業
東北ブロック リハビリテーション専門職のための慢性疼痛評価研修会を開催いたします。
お申込みは申し込みフォームよりご登録をお願いいたします。
開催日時:2023年11月12日(日)
開催場所:福島県立医科大学保健科学部5F 理学療法評価室
(〒960-8516 福島県福島市栄町10-6)
※現地開催のみでライブ配信はございません。
参加対象者:東北地区のリハビリテーション専門職の方
研修内容:慢性疼痛とその評価についての講義、QST測定器を使用した定量的知覚検査の概要と実技を行います。
申込URL:https://forms.gle/8ihqAGSNpUpwXMe7A
または添付チラシのQRコードよりお申し込みください。
お問合せ先:星総合病院 慢性疼痛センター 二瓶
E-mail:k.nihei@hoshipital.jp
主催:厚生労働省「慢性疼痛診療システム均てん化等事業 東北ブロック」
福島県立医科大学疼痛医学講座/仙台ペインクリニック/星総合病院

申込期限:2023年10月15日(日)まで
申し込みURL:
https://forms.gle/aWVzUMydzLaYkaaT6

「慢性疼痛診療ガイドライン」の研修会のご案内
慢性の痛みに関わる医療従事者を対象とした慢性疼痛診療ガイドライン研修会を 6月18日(日曜日)仙台シルバーセンター(仙台駅より徒歩5~6分程度)で開催します。https://www.senkenhuku.com/silvercenter/ この研修会は慢性疼痛診療についての基礎知識の座学の他、症例を通してみんなで慢性疼痛診療についてディスカッションを行います。 また日本いたみ財団のベーシックコース5単位とアドバンスコース10単位の取得ができるお得な研修会です。 定員50名ですので、お早めにお申し込みください。 皆様とお会いできることを楽しみにしています。 主催:慢性疼痛診療ガイドライン作成WG 共催:福島県立医科大学医学部疼痛医学講座 一般財団法人日本いたみ財団 HPVワクチン拠点病院整備事業 令和5年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業 東北ブロック 事務局:仙台ペインクリニック 022-236-1310